みきキャンペーン用 (1080 x 1500 px)

無料個別相談の終了まで…

時間

60分で「次の一手」を決める!
無料相談

治療家の右腕MIKI

先生!こんなモヤモヤかかえていませんか?

🌀広告費は使っているのに、新規問い合わせ数が月ごとにブレる
🌀CTR/CVR/CPA…数字は見ているのに、次に何を直すか決めきれない
🌀代理店や外注と話しても、「様子見ましょう」で1ヶ月が過ぎる

🌀LPが悪い気はするけど、トップ画像なのか、中身の何かなのか言語化できない
🌀ホットペッパー/インスタ/PPCのどれを止めて、どれを伸ばすか迷う
🌀運用ルーティンがなく、改善サイクルが回らない

🌀ひとり治療院だからこそ、判断を“自分だけ”で抱え込みがち

毎回、ホットペッパーの管理画面やインサイト、スプレッドシート、予約台帳を見返す…数字はきちんと並んでいるのに、「どこを直す?」が決めきれない。

――その正体は、“数字の見方”と“意思決定の型”がないことにあるかもしれません…

だから、私たちは
“あなたの力になりたい”と思いました!

数字は眺めるためではなく、行動を決めるために使うもの。
でも、ひとりでそのやり方を見つけるのは難しいですよね…

治療家の右腕では、100店舗超えの運用実績を土台に先生の迷いを減らし、不安が整理された状態で9月を迎えられるよう、今回5名様限定で今だけ無料相談枠を開放することにしました!

【先着5名|60分の無料個別相談でやれること】
✅️広告の数字の見方を説明(CTR/CVR/CPA/予約完了率 など)

✅️ボトルネックを特定(例:1stビュー離脱/フォーム落ち)

✅️やる/やめる/後回しを決定し、“次の一手”を1つに絞る

ご自身でわかる範囲の数字や予約状況だけで大丈夫です。当たり前ですが、内容はすべて守秘します。

60分後、あなたは「次やるべきこと」が1つに決まっているはずです!
迷いを減らし、2025年下半期のスタートを軽くしましょう!

この無料相談であなたが得られる5つの成果

2025年下半期スタートダッシュ・キャンペーン

5名様限定の無料の個別相談

今回のキャンペーンは8月22日までです!
5名様が埋まり次第終了します。

実際に頂く質問事例

よくある質問1: 数字の見方・妥当性

Q. CTR/CVR/CPA、今の数値で妥当ですか?
A. 媒体や地域で“平均”は変わります。妥当性は「許容CPA」との差で判断します。許容CPA =「1回の予約で得られる粗利 × 再来率 × 平均継続回数」から逆算
まず 許容CPA ≤ 実測CPA かで赤/青を判定
どこが詰まるかはImp→Click→LP→予約→来院の一番落ちる所で特定

Q. まず何を直す?(数字からの優先順位)
A. 目安はこの順です:
1.計測(正しく取れてるか)→ 2.LPの1stビュー/オファー → 3.フォーム摩擦 → 4).配信設計/検索語 → 5.クリエイティブ

よくある質問2:計測・トラッキング

Q. 計測これで合ってます?どこを見れば?
A. 計測の三点セットで確認します。
・タグ/ピクセルが該当ページで発火しているか
・イベント(予約完了など)の定義が合っているか(重複/誤計測なし)
・媒体↔分析ツールの数が近いか(±10〜20%は許容、乖離大は要調査)

よくある質問3:自分で運用したい(初期設定)

Q. 何から?どこに注意?
A. 順番が命です。
1.目標(予約数/CPA)→ 2.計測設定 → 3.キャンペーン設計(過剰細分化NG)
・クリエイティブとLPの訴求一致 → 5) 審査 → 6) 週1の運用ルーティン
注意:命名規則/少額でテスト/学習期間は触りすぎないことが大切です。

よくある質問4: LP・クリエイティブについて

Q. このLP、率直にどう?最初に直す1か所は?
A. ファーストビューです。ここで「誰に/何を/ベネフィット/根拠/CTA」を同時に見せる。
次点はオファー(特典・比較表現)とフォーム(必須項目を絞る、オートフィル、離脱計測)などです。

よくある質問5: 改善の着手点(他社運用中/自社運用中限らず)

A. 最大落差の箇所から改善しましょう。
・クリックが少:ターゲ/訴求不一致(見出し・画像・検索語)
・クリック多×CV低:LPの1st/オファー
・フォーム到達多×完了低:項目削減・UI
・予約多×来院低:リマインド/前日確認/導線
などなど、現在の数字によって改善点は多岐にわたります。

よくある質問6:どの広告を使うべきか

Q. 今の院に合う広告は?インスタはアリ?PPC広告は続ける?
A. 意図に合わせて役割分担が可能です。
・今すぐ層(症状名検索)=PPC
・比較検討/指名=ホットペッパー
・興味喚起/母数拡大=インスタ/Meta

よくある質問7:予算配分・上げ下げの基準について

Q. 月の広告費はどの指標で配分?上げ下げは?
A. 許容CPA未満でCVが取れている媒体に寄せるが原則。
例えば、3日連続で超過 → -20% or 停止→原因特定が必要

学習中は頻繁に触らない(媒体推奨ウィンドウを尊重)

よくある質問8:週1で“これだけ”見ればOKな数字はある?

Q. まず何の数字だけ追えば?(週1チェック)
A. 20分の所要時間でこの順:
CV数/CPA(許容内か)Imp→Click(CTRで訴求合致)
Click→予約(LP/オファー)
予約→来院(リマインド)
→ 来週の1手を1つに決める(やる/やめる/後回し)

こういった先生にはお勧めです!

決めるなら今!

2025年下半期のスタートダッシュ!

2025年下半期の
スタートダッシュ!

本来、広告マネージャーへの個別相談は有料ですが…

1万円相当の個別相談を【5名様限定】で無料に!

1万円相当の個別相談を【5名様限定】で無料に!

「数字の見方」と「意思決定の型」を60分で手に入れてください。

※モニター収録のお願い ─ 結果にこだわるからこそ
今回の無料相談は、実際の変化にまでコミットしたいという想いで行っています。そのため、相談後の取り組み・数値の変化を簡単なご報告をお聞かせいただけるモニター収録にご協力ください。

下半期スタートダッシュキャンペーン
8月22日(金)の23:59まで

広告運用マネージャー田中

売上を正攻法で伸ばす支援に、私は本気です。
まずは一緒に現在地を見える化し、ボトルネックを特定、そして“今やるべき1つ”に優先順位を絞ります。
100院超の現場知見を持って、あなたの院の2025年下半期のスタートダッシュを伴走します。

当日の進め方(60分)

  1. 現在地の共有(10分)
    手元の数字・状況をざっくり並べます。
    例:流入媒体/CTR・CVR・CPA/予約完了率/来院率 など

  2. 判断指標の確定(10分)
    “何を見て決めるか”を整理します。

    例:許容CPA・週次で追うKPI・確認の順番ボトルネックの特定
    どこで止まっているかを特定します。

  3. 優先順位の決定(20分)
    今やる/やめる/後回しを決め、リソースを一点集中。

  4. 今月の“次の一手”を確定(10分)
    行動を1つに絞り、期限・担当・チェック方法まで明確化。

    ※時間配分は目安です。すべてを網羅できない場合も、「今やる1つ」だけは必ず決めましょう!

無料相談後の驚きの声

広告費5万円で17名を集客できました!

個別相談後、インスタ広告を取り入れた奥山先生は、ホットペッパーの時と同じような層が来店されるということに、「まさか50代の女性がインスタ見て来てくれるとは思わなかった…」と驚かれていました。

 大阪府 奥山先生

YouTube広告集客からで回数券販売率90%を達成

PPC広告も駄目、チラシも駄目だった地域でしたが、相談後、YouTube広告をスタートすることで月商100万円を達成。最近では月商130万円を達成しました。

 埼玉県 西野先生

PPC広告費を半額にし、来店数を維持!
→CPAを半額まで改善!

相談後に治療家の右腕に広告運用を切り替え、運用担当と相談の上、PPC広告費を半額にしたまま、来店数を維持するという驚きの結果を出されました!つまり、CPAを半額にまで下げられて大満足されています!

 F先生

3万円の広告費で7名の集客
CPA4000円弱

相談後、インスタ広告をご依頼いただきました。
→運用開始2ヶ月目に3万円の広告費で7名の集客、CPA4000円弱を達成!

 I先生

安心の3つの理由

PPC広告だけじゃない!

治療院集客の運用は今までPPCでの広告運用がほとんどでした。ですが、どんどん上がるCPAと下がっていく新規顧客の数に正直困っていませんか?
今こそ別媒体の当たりを見つける時です。

月1回のミーティングとレポートでの報告

広告運用会社とのやり取りがスムーズに出来ない!という不安を抱えている先生は多いのではないでしょうか?
弊社のサービスは、月に1度のミーティングで先生の今後の運用についてしっかりお話し、戦略を立てます。そして1ヶ月分の成果報告をレポートにてご報告致します。

チャットワークで細やかなフォロー

明日から予算を変えたい、一旦広告を留めたい、月初に決めた予算を変更したい、など広告運用は時の流れとともに変更が必要になるはずです。

そういった先生の「緊急事態」にチャットワークグループで対応させて頂き、細やかにフォローをさせていただいております。

Q&A

Q:今契約している業者さんに断るのが申し訳ないのですが…

断ることが前提ではありません。今の業者様とは別の視点からお伝えできることもあると思います。セカンドオピニオン的な気持ちでご相談ください。
先生の稼いだお金をテストに使うのか、新規集客販路を確実に広げるために使うのか、改めて考えてみてくださいね。

Q:広告運用、マーケティングに詳しくないのですが、それでも大丈夫ですか?

そんな先生にこそご連絡頂きたいです。丁寧にご説明、対応させて頂きます。

Q:LPがないのですが、大丈夫でしょうか…?

別途費用で作成できますので、一度ご相談下さい。

Q:現LPの良し悪しも無料診断で見てくれるのでしょうか?

100以上の院での運用ノウハウが溜まっておりますので、それに基づいて分かる範囲でお答え致します!ぜひご相談下さいね。

Q:今の業者さんは月1のミーティングもレポートの報告もありません。そちらではちゃんとしていただけるのでしょうか?

はい。弊社は月に1回先生との広告運用ミーティングを行っております。その際に、レポートについてご説明し、お渡ししております。その他運用に関してもご質問いただければ、個人情報に関わること以外は基本的にすべてお答えさせていただきますね。

Q:今の業者さんはメールなどでのやり取りが少ないのですが、そちらではフォローはして頂けますでしょうか?

もちろんです。明日から広告費を上げたい、下げたい、などは新規数によっても都度変わるものです。弊社はそういった声にお答えするためにグループでチャットに対応しております。回数制限等もございませんので、お気軽にチャットでご連絡下さいね。

治療家の右腕:運営会社

集客の不安から解放されて、目の前の患者様に集中できる環境を作る─

これが僕たちのミッション(使命)です。自社で経営する整体院で実験した集客ノウハウ、リピートノウハウ、売上アップノウハウをクライアントに共有していきます。ありがたいことに全国の治療家さんと顧問契約をしていただき、毎日楽しく仕事をしています。

腕の良い治療家こそ繁栄し続けるべきだし、地域の患者さんを笑顔にし続けるべき。そのために治療家の集客のお手伝いをできれば僕たちはとても嬉しいです。

「整体院経営」ってとても良い職業ですよね。心から僕はそう思います。

(新米)整体院オーナー 浦田

2025年下半期スタートダッシュ・キャンペーン

5名様限定の無料の個別相談

今回のキャンペーンは8月22日までです!
5名様が埋まり次第終了します。

特商法 | プライパシーポリシー